「超越」の詳細などの新情報(追記あり)
こんちゃ〔´・ω・〕
ついに「超越」をもつGユニットにライドする手段が公開されましたね\(^o^)/
・メインデッキとは別の場所から登場する。
ハーモニクスに書かれていた(このカードはメインデッキに入れることができない)というテキストから大体の推測はできてましたが遊戯王のエクストラデッキのような場所からスペリオルライドを行うようですね。
・GユニットはVの名とパワーを得る。
Vの名を得ることで名称によってスキルを得るユニットのサポートが可能というのは少し前公式から発表されてましたが、名だけではなくパワーも得ることができるようです。
・条件とコスト。
条件:お互いのVがG3以上のユニット。
コスト:手札からグレードの合計が3になるようにドロップする。
この2つを満たすことでライドフェイズ時に「超越」を可能にするようです。
Gユニットが使用可能になるのは11月21日だそうです。
超越に必要な新しいG3ユニットの登場で過去ユニットが切り捨て同然の扱いになるんじゃないかとヒヤヒヤしておりましたがそんな事にはならないようでよかったです。
でもGユニットを出せるのはライドフェイズのみとの事なので双闘ユニットの扱いに困りそう?
タイミング的にシークメイトを行えないので。
逆にBRスキルを持つLBユニットが輝きそうですけどね。
強力なBRユニットを今のうちに買っとくのもあり・・・・?
あとルールに新しくGアシストステップというものが登場するそうです。
ライド事故をした場合の救済ルールとのことですが詳細は不明。
双闘しているユニットにGユニットがライドした後の処理や、デリートされたユニットから「超越」できるのか・・・など詳しいルールについては不明ですが、その内教えてくれるでしょう('A`)
ココからは今後の商品情報です。
11月21日発売
トライアルデッキ「覚醒の時空竜」
収録クラン:ギアクロニクル
トライアルデッキ「明星の聖剣士」
収録クラン:ロイヤルパラディン
TD変更点
・RRR仕様が4枚に。
・目玉ユニットを2枚ずつ収録。
・完全ガードユニットも2枚収録。
12月5日発売
ブースターパック「時空超越」
収録クラン
ギアクロニクル
ロイヤルパラディン
ノヴァグラップラー
かげろう
オラクルシンクタンク
変更点
・過去のユニットも強化。
・リバイバルG3をキャンペーンをパックで継続。
・全クランで使用可能ユニットが登場。
今後の発売予定
1月発売
・トライアルデッキ2種
収録クラン:ネオネクタール・アクアフォース
2月発売
・ブースターパック
収録クラン
ネオネクタール
アクアフォース
他
3月発売
・エクストラブースター
収録クラン:ディメンジョンポリス
4月発売
・トライアルデッキ2種
収録クラン:シャドウパラディン・リンクジョーカー
・FC2015
収録クラン:全クラン(エトランジェは除かれると思われ)
5月発売
・ブースターパック
収録クラン
シャドウパラディン
リンクジョーカー
他
6月発売
・エクストラブースター
収録クラン:バミューダ△
こんな所でしょうか?
TDがついに目玉と守護者が2枚ずつ収録との事で2個買いするだけで安定したデッキを組めるというのは朗報ですね。
さすがに目玉ユニット(看板ユニットは含まれない)なんて嫌らしいこと言いませんよね\(^o^)/
ただTD登場=次のパックで強化確定だからなぁ・・・。
パックが出たらTDの看板ユニットはサブ枠に・・・ってのがお約束ですし・・・。
あとパックに全クランで使用できるユニットが登場するとの事ですが・・・・やっぱりGユニットですかね?
どのデッキからも同じGユニットが出せる事でバランスはよくなるかもしれませんがどうなる事やら・・・。
そしてパックでリバイバルG3キャンペーンが続行されるとの事。
ということは基本的に双闘ユニットを出しつつ、Gユニットを少しずつ出すって事なのかな?
ならRRR枠は
Gユニット1種
新双闘6種
リバイバル1種
こんな感じになりそう?
今までリバイバルしたユニットの不満の中に「光ってない」が挙げられてますからRRR枠に入り込んでくる可能性は高いですよね。
それとも、Gユニットがクラン持ちだったとして・・・
メサイア1種
Gユニット5種
双闘2種
こんな感じになる可能性も・・・?
TDに守護者が登場することでRR枠に空きもできるし、そこにリバイバル対象や双闘ユニットをねじ込んだり・・・・。
まぁまだまだ情報が少なすぎるので本当にそうなるかは分かりませんけどね;
とりあえず今言えることは・・・・
新主人公の頭にミミズが付いてる
ってことだけですね・・・なにあれ?
追記
TDの枚数が52枚と言う事が判明しました。
52枚と言う事は「超越」のユニットも2枚付属するってことでしょうか?
そして11月発売のTDを購入すると、12月発売のBT「時空超越」がおまけとして1パック付属されているみたいです。
必須は2枚ずつ封入するけど、新しいパックのユニットが早く欲しかったらたくさん買えや!
ってことでしょうか?
そしてTDの値段が1100円(+税)と値上げされてる\(^o^)/
2014.10.04 | | コメント(5) | トラックバック(0) | カードゲーム
