ここ最近の出来事
こんちゃ〔´・ω・〕
ジェネシスを組んだけど、やっぱり「メイガス」も組みたいなぁ・・・・・^p^
とか思っている管理人です。
でもやっぱりカードを揃えるのはお金がかかりそうなので我慢\(^o^)/
G3揃えるだけで2000円必要とか・・・・。
んで〔´・ω・〕
土曜日は面白いガチャやUFOキャッチャーを探すため、貝塚市を自転車に乗ってウロウロしてきました( ゚∀゚)o彡°
・セガワールド
ここなら「すみっコ」を発見できるかと思って入ってみたものの・・・・・・無かった^p^
・イオン
UFOキャッチャーやガチャはたくさんありましたが、お目当ての「すみっコぐらし」は発見できず。
・トイザラス
ガチャがたくさん並んでいたものの興味のないものばかりでした。
・ユニチカ
いつも「すみっコ」を入荷してくれていたお店。
しかし相変わらず「すみっコ」は増えてませんでした。
悔しいですねぇ・・・・。
・ヤマダ電機
ついでに入店してみたもののUFOキャッチャーもガチャも無く無駄足という結果に。
ちょっとイメージと違ったなぁ・・・・・。
どれも高いし。
・貝塚駅付近の商店街
前々から気になっていたおもちゃ屋さんが開いていたので入ってみました。
ぴ「こんちわ~〔´・ω・〕」
じっちゃん「いらっしゃーい(´・ω・`)」
そこは不思議な空間でした。
エアガンやら駄菓子やら、いかにも「商店街のおもちゃ屋さん」って感じでした。
しかしショーケースには「ドラゴンボールZ超武闘伝2」等のスーパーファミコンのソフト(新品)やらバーコードバトラーやら時代を感じるゲームもたくさん並んでいました\(^o^)/まぁ日に焼けてたけども
じっちゃん「何かお探しで?(´ω`)」
と店主のじっちゃんさんに聞かれたので
ぴ「自分が小さい頃に遊んだ懐かしいおもちゃが無いかなぁって思って。
ミニ四駆とか〔´・ω・〕」
そう・・・・こういうお店には僕が小学生だった頃に流行したミニ四駆やらビーダマンやら、もう生産されていない絶版状態のお宝(当時の売れ残り)があるものなのだぁ( ゚∀゚)o彡°
ちなみに僕のお目当てはリアルミニ四駆(絶版)の「スピンコブラ」、「プロトセイバーEVO」、「バックブレーダー」、「バイスイントルーダー」。
しかし・・・・
じっちゃん「ミニ四駆かぁ、もう無いなぁ・・・(´・ω・`)」
ぴ「そうですかぁ・・・・〔´;ω;〕」
じっちゃん「懐かしいのう、昔は1日に10台とか売れてたくらい人気だったけども(´・ω・`)」
そう話してくれたじっちゃんさんでしたが、せっかく来たのに何も買わないというのもなんなのでお店の中をキョロキョロ。
すると隅のほうに見覚えのある赤と青の星がプリントされたものを発見。
ぴ「これくださいな〔 ^ω^〕」
はい。
購入したのはミニ四駆のパーツ(シール)ですね。
1995年当時のものですが状態も非常にいいです。
対象車は「マグナムセイバー」「トライダガーX」。
デザイン的に「マグナムセイバー」向けのシールみたいですがボディ形状が同じ「ソニックセイバー」も対象みたいですね。
その理屈なら「ブラックセイバー」にも使えそう?
いやぁ懐かしい^p^
そういえば、ミニ四駆といえば新しい漫画がスタートしていると聞きました。
友人曰く、「レッツ&ゴー」の主人公だった豪がF1レーサーで父親になっているとか?
まぁそんなオッサンほいほいに興味ないけども。
新マシンの「Zウイングマグナム」もデザインは僕好みじゃなかったな・・・・。
てか最近のミニ四駆はボディはともかくARシャーシがダサい・・・・。
しかし・・・・最近のゲーセンやガチャはどこもつまらないですね。
どこへ行ってもUFOキャッチャーは妖怪ウォッチやアナ雪のグッズばかりですし、ガチャにも同じことが言えます。
流行物を仕入れるのはいいことだと思うのですが、偏りすぎなんですよね・・・。
それがどのお店も似たような感じだし。
やっぱりもう「すみっコ」には会えないのだろうか・・・・・。
2014.12.15 | | コメント(2) | トラックバック(0) | いろいろ
